FLOW制作の流れ
パソコンの事やインターネットについて良く分からないという方にも、 ホームページ制作の仕事の制作フローを分かりやすくご説明させていただきます。
信頼関係を築きながらプロジェクトをきめ細やかに進行・管理いたします。ご相談・お見積りは無料ですので、何でもお気軽にお問い合わせください。
- ヒヤリング
お見積りまずは、お見積りフォームよりお気軽にお問い合わせください。
当方では、できるだけ直接お会いしての打ち合わせをお願いしております。そのヒアリングをもとに、お客様のご希望や目的、ご予算に応じた最適なご提案をし、概算でお見積もり金額をご提示いたします。
遠方のお客様の場合は、Skype(音声・ビデオ通話)やメールでの打ち合わせをさせていただきます。 - お申込み
ご契約お見積もりの内容、仕様書にご納得いただきましたら、 クラウドサインにて契約を取り交わし、1週間以内に着手金(お見積り金額の約50%)を指定口座にお振込みいただいた時点で、契約開始とさせていただきます。
法人の場合、貴社の〆日などはご相談ください。 - プランニング
調査・分析サイト分析、競合サイト調査し再度、具体的なヒアリングを行います。
デザインとプロモーションの両視点からしっかりとしたプランを打ち立てます。 - 制作開始
04-1:ワイヤーフレーム(レイアウト案)
ページ数、サイトの構成や仕様を決定するワイヤーフレーム(レイアウト案)を作成します。
お客様は、原稿や資料、写真などの素材の用意と、既にお持ちの方は結構ですがドメイン・サーバーの手続きをお願いします。自信のないお客様は代行も承ります。
お客様で原稿、写真がご用意できない場合にはオプションにて追加可能です。※この段階で、大幅な仕様の変更が生じた場合は概算見積りと金額が変わる場合もございます。
その時は金額を提示し、ご説明させていただきます。04-2:デザイン・文章作成
まずは、トップページを作成し方向性を確認していただきます。こちらが全体のベースになりますのでイメージを確認しながら修正を行っていきます。必要な場合は写真撮影も可能です。
トップページのデザインが確定した後、下層ページのデザインを作って行きます。
修正やご意見などあれば、お知らせください。04-3:コーディング(Wordpressテーマ組込み・開発)
デザインが決まりましたら、全ページのHTMLコーディングを行います。
CSM構築はテーマのカスタマイズを行い、テストサーバーを用意しますので、随時ご確認ください。
本番環境のサーバー設定、お客様に合わせてシステム内の管理画面や、内部SEO対策、ブログ・SNS他連携なども行い、サイトを仕上げていきます。※コーディング開始後のデザイン変更には追加料金が発生いたしますのでご了承ください。
- 動作チェック
修正・調整Webブラウザ、スマホ実機(Android)、シュミレータから動作を確認します。
各ブラウザで正しく表示されているか、正しくリンクが貼られているかをチェックします。
必要な修正・校正を行い、最終確認をします。 - 公開・運用
最終的な修正・確認作業が済みましたら、最終お見積もり金額から着手金を差し引いた請求書をお送りしますので、残金を指定口座にお振込ください。お客様のサーバーへサイトをアップし公開し納品完了となります。
ホームページは公開後の運営が大切です。公開後も施策や分析などの運営面での不安やお悩みがなどがありましたら、サポートいたします。